クラスのみんなで育てていた”なす”が大きくなったので、収穫して"なすのみそ汁作り”を行いました。美味しい出汁が出るようにと、前日に煮干しの頭と腹わたを取りました。腹わたを取るのは少し難しかったようですが、黒い部分を見つけると「あった!苦いところ取れたよ!」と、可愛らしい手で一生懸命探して取っていましたよ(*^^*)
みそ汁作り当日は、お手伝いのお母様が各クラス2名ずつ来てくださり、子どもたちがなすを切る補助をしてくださいました。幼稚園では初めて扱う包丁なので、持ち方や置く場所、向き、猫の手にしてなすを押さえることなどを丁寧に伝え、1人1つなすを切りました。
なすの他に、油揚げとねぎも一緒に入れました。この日は特別に♡お手伝いのお母様方に切っていただきました。お母様方の包丁捌きに子どもたちも「すご~い!」「上手だね~!!」と惚れ惚れしていましたよ(^^)
全て切り終わり、みんなで園庭にあるかまどの大きい鍋に入れに行きました。
出来上がったみそ汁を食べると「美味しい!」「もっと食べたい!!」「昨日の煮干しも入ってる!」と嬉しそうな子どもたち。何度もおかわりする子もいて、どのクラスも綺麗に完食し鍋が空っぽになりました(^^)/ご家庭でもお子さんと一緒に作って食べてみてはいかがでしょうか♬?

また、今回のみそ汁作りでは、包丁の扱いだけでなくお椀の持ち方も伝えました。日本の食事のマナーを知るきっかけになれたらと思います。