柏幼稚園では表現遊びも大切にしている活動のひとつです。
年少では“ごっこ遊び”、年中では“劇ごっこ”、そして年長組は“劇の会”と年々ステップアップしていきます。

そして今、年長組では運動会でつけた力を活かして、今度はクラスのみんなでひとつの劇を作ろう!!と毎日楽しく、そして頑張っています!!

これまで読みためてきたたくさんの絵本から候補が上がり、それを子どもたちが選びます。題材が決まれば色々な役を楽しみ、劇の会に向けて自分のお気に入りの役を一つ選び、配役決定。

セリフは、本をみんなで読み込んで、書いていない行間の細かい心情を引き出していきます。

これまでは自分が楽しくのびのびと表現することが主でしたが、今度は“お客さんに喜んでもらえるような劇を目指そう”とクラスで一致団結できるのは年長ならでは。

このように、子どもたちによる子ども主体の劇であることも柏幼稚園ならではです。

もちろん、演出や子どもたちの表現がより生きるような手伝いは担任の仕事ですが(*^^*)
先生の決めた役を、先生が決めたセリフで先生が決めたように動く劇とは全く違います。

子ども達が、子ども達の力で作り上げる劇なのです。
子ども同士で「もっと声が大きい方がよさそう」「○○くんがふざけちゃったらクラスの劇が台無しになっちゃうよ」「○○ちゃんのセリフがすてき」等々、自分以外のことにも目が向けられるようになった~こその発言や気づきも出てきました。

当日までクラスみんなで力を合わせていきたいと思います。
応援よろしくお願いいたします!!!(^^)!