きりん組にはカワイイ猫がたくさんいます(^^)
一人が猫に変身すると、何匹も増え…耳を作ると更に増え…あちこちで「ニャーニャー!」猫ごっこブームです!
お水やキャットフードに猫じゃらし、お散歩の時に使うリードまで(笑)どんどんイメージを膨らませて盛り上がっています(^^)ブルーシートを出すと海に見立て、海の近くに住んでいる猫や、漁師さんまで登場しています(笑)
「海には魚が泳いでいるから!」と、魚の絵を描いてブルーシートの上で泳がせる子や、「私は海の魚を食べたくて狙っている猫役!」「海の周りを猫とお散歩してる人!」「私は全然言うことを聞かない猫!」「先生は噛まれる猫ね!」と、色々な人や猫が登場しています(笑)
自分たちで考えた小道具を作り遊ぶことで面白さが増え「もっとやりたい!」「また明日もやろう!」と、遊びが継続しています。
嬉しさ、楽しさも増えて友達と素敵な時間を過ごしています♪
3びきのこぶたごっこも楽しんでいます(^o^)
担任に言われたからやる、誰かが一緒じゃないとできないではなく、自然と様々な役になりきって楽しむこども達です。
友達の素敵な姿や、上手になりきる姿を見て「◯◯くんみたいにやってみる!」「◯◯ちゃんが面白かった!」「◯◯ちゃんが一人でも子ぶた役をやっていてすごいと思った!」と、お互いを褒め合う姿も見られていますよ。
このような毎日を過ごす中で、クラスの友達と信頼関係を築くことができ、楽しい時間をが共有しています(^^)
そこで、大好きな友達の顔を描いてみました。「◯◯ちゃんも大好きなんだけど、今日は◯◯ちゃんを描く!」「◯◯くんも好きなんだよな〜!」「◯◯くんも楽しいんだよな〜2人とも描こっと!」と、友達のことを想いながら描きました。
友達の特徴をよく捉えていたのにびっくり。
完成した後に見せ合いをすると、自分を描いてもらえたことが嬉しくて、友達と同じ気持ちだったことも嬉しくて、可愛く描いてくれたことも嬉しくて、あちこちでニヤニヤが止まりませんでした♡
ずっとずっと、大好きな気持ちがいっぱいの関係でいてほしいと思う担任でした(^^)