4月24日(木)に避難訓練ごっこをしました。
始めに地震って知ってるかな?という話をしました。
「地面がグラグラ揺れて、物が落っこちてきたり倒れてきたりするかもしれないんだ。そしたらとっても危ないから、今からどんなふうに逃げるかやってみようね!」ということで・・・
始めに地震って知ってるかな?という話をしました。
「地面がグラグラ揺れて、物が落っこちてきたり倒れてきたりするかもしれないんだ。そしたらとっても危ないから、今からどんなふうに逃げるかやってみようね!」ということで・・・

まずは”だんごむしのポーズ”をやってみました。「頭が一番大事な場所なんだよ」頭を手で隠して丸くなり、だんごむしに変身!
次に「どこから顔が出てくるかな?」と確認し、防災頭巾を被りました。
ここまでできたら、早速、避難訓練ごっこです。
「地震です、地震です」とお知らせの声が聞こえたら、急いで机の下に隠れてだんごむしのポーズ。
そして、先生が渡した防災頭巾を被って、急いで外に出る。
次に「どこから顔が出てくるかな?」と確認し、防災頭巾を被りました。
ここまでできたら、早速、避難訓練ごっこです。
「地震です、地震です」とお知らせの声が聞こえたら、急いで机の下に隠れてだんごむしのポーズ。
そして、先生が渡した防災頭巾を被って、急いで外に出る。


みんなで命を守る為に、先生の話を聞いて急いで逃げました。
最後に、できたことを褒めながら振り返りを行いました。
「本当に地震があったときも先生の話をよく聞いて、今日みたいにやれば大丈夫だよ。」と伝え、みんなでできた気持ちを分かち合いました✨
お家でも、だんごむしのポーズや机の下に潜る練習を是非行ってみてくださいね(*^^*)
最後に、できたことを褒めながら振り返りを行いました。
「本当に地震があったときも先生の話をよく聞いて、今日みたいにやれば大丈夫だよ。」と伝え、みんなでできた気持ちを分かち合いました✨
お家でも、だんごむしのポーズや机の下に潜る練習を是非行ってみてくださいね(*^^*)