5月8日(木)・9日(金)・12日(月)に砂場保育を行いました。
初めて大型シャベルとやかんが使えることに喜び、クラスのみんなで協力して大きい山や川を作りました。扱い方を確認し、早速作り始めました!
大きい山ができると「おっきい~!こっちにもお山作ろう!」と新しく山を作る子もいました。
山に穴を開けてトンネルを作って、友達や先生と握手をしてみる子もいました😊
初めて大型シャベルとやかんが使えることに喜び、クラスのみんなで協力して大きい山や川を作りました。扱い方を確認し、早速作り始めました!
大きい山ができると「おっきい~!こっちにもお山作ろう!」と新しく山を作る子もいました。
山に穴を開けてトンネルを作って、友達や先生と握手をしてみる子もいました😊
やかんに水を汲んで砂場まで運び、水を流し、川を作りました。
水がこぼれないように慎重に運ぶ姿や、「こっちの川も繋げよう!こっちにもお水ほしいー!」「お水持ってきました!」と、子ども同士で声を掛け合う姿も見られました😊
クラスのみんなで、協力して楽しむことができましたよ♪
最初は砂の汚れを気にしたり、ドロドロの砂を触ることを嫌がったりしている子もいましたが、みんなで力を合わせて作っているうちに、夢中になって遊ぶことができました!
水がこぼれないように慎重に運ぶ姿や、「こっちの川も繋げよう!こっちにもお水ほしいー!」「お水持ってきました!」と、子ども同士で声を掛け合う姿も見られました😊
クラスのみんなで、協力して楽しむことができましたよ♪
最初は砂の汚れを気にしたり、ドロドロの砂を触ることを嫌がったりしている子もいましたが、みんなで力を合わせて作っているうちに、夢中になって遊ぶことができました!
洗濯や靴洗いのご協力、どうもありがとうございました。これからも砂や水に触れ合う時間を大切にしていきますので、引き続きよろしくお願いいたします。