5月9日(金)・12日(月) なすの苗植え、大豆・朝顔の種まきを行いました。
畑は担任達が準備をしましたが、草むしりは子どもたちと一緒にやりました。
きれいになった畑を見て喜び、早速種まきです☺
なすの苗は本数が少ないので、担任が代表で植えました。
育ったらなすのお味噌汁にして食べることを伝えると「ヤッター!」「いいね!」とニコニコ笑顔がたくさん見られました(^^)

大豆は、年長になってから味噌作りで使うことを伝えると「これでお味噌が作れるの?」「豆まきの豆で?」
絵本を読むと、「大豆って枝豆だったの⁉えぇー‼」と、驚く子がたくさんいました(笑)
図鑑を見て、どのように育つか考えたり「大きくなぁれ!」と優しく声を掛けたりしている姿を見て、生長を楽しみにし、自分たちで育てていく、という気持ちを感じました。

これからもっともっと植物や食べ物に、興味・関心をもちますように!(^^)!
明日はサツマイモの苗を植えに行きます♪