5月30日(金)柏幼稚園で決めている『家族の日』です。
お父さん、お母さんの日だけではなく、おじいちゃん、おばちゃん、家族のみんなに感謝する日としました。
お家の人はみんなの為に何をしてくれているのかな?みんなは家族のどんなところが好き?と聞いてみると「ご飯を作ってくれる!」「優しくしてくれる!」「お仕事をしてくれてるよ!」「お出かけに連れて行ってくれる!」「優しいから好き!」「大好き!」と色々な声が聞こえてきました♡
大切な家族にありがとうの気持ちを込めて、それぞれの学年でプレゼントを作りましたよ。
年少組では、指先を使って表現することをねらいとし、指スタンプで花束を描き「ありがとうカード」を作りましたよ💐
子どもたちの指の可愛らしい花束の隣には、子ども達が楽しく遊んでいる写真が入ります(^^)
子どもたちが作った「ありがとうカード」を楽しみに」していてくださいね!
年中組では、フォトフレームを作りました😊
好きな色のお花紙を選び、くるっと丸めます。粘土と違って柔らかい紙を丸めるのは力加減によって形が変わってきます。自分で力を調整しながら丁寧に作っていました!敷き詰める間隔や色にこだわりって、屋根に可愛く飾りましたよ。
家のドアにはお花や窓を、中には家族やテーブル、カーテンを描いたり(^▽^)
フレームには指スタンプで模様をつけて完成しました☆彡
年長組は、フォトフレームのプレゼントです😊
フレームを飾るのは可愛い折り紙で作ったお花♡びっくり切り紙の技法を少しアレンジし、さらに少し立体的に見せるために型づけにする工夫もしました。
フレームの中央には、大好きな家族の写真をイメージして絵を描きました。
子どもたちが「ありがとう」の気持ちを込めて作ったプレゼント、お家に飾ってくださいね♪