年長組では、新しい集団遊び「宇宙人鬼ごっこ」や「宝とりゲーム」を楽しんでいます😊
6月2日(月)に3クラス対抗で宝とりゲームを行いました。
宝とりゲームとは、各クラスの陣地の後ろに宝を置き、敵チームはその宝を狙います。宝を守る人とじゃんけんをし、勝つと宝を1つ奪うことができるというゲームです。
ゲーム終了時に宝を1番多く持っていたチームが優勝です。
学年で行う前に、まずはクラスごとにルールを確認しながら楽しみました!
そしていよいよ学年全体で対決です!!
6月2日(月)に3クラス対抗で宝とりゲームを行いました。
宝とりゲームとは、各クラスの陣地の後ろに宝を置き、敵チームはその宝を狙います。宝を守る人とじゃんけんをし、勝つと宝を1つ奪うことができるというゲームです。
ゲーム終了時に宝を1番多く持っていたチームが優勝です。
学年で行う前に、まずはクラスごとにルールを確認しながら楽しみました!
そしていよいよ学年全体で対決です!!



宝を守る子、宝を奪いにいく子...
どちらも全力で楽しみました😊
どちらも全力で楽しみました😊



1回戦の結果は1位けやき組、2位いちょう組、3位すぎ組!
2回戦の結果は1位すぎ組、2位いちょう組、3位けやき組!
このゲームを通して、勝って嬉しい気持ちや負けて悔しい気持ち、「次は勝ちたい!!」「また早くやりたい!」という気持ちが高まったようです。
引き続き、クラスや学年での集団遊びを楽しんでいきたいと思います🎶
2回戦の結果は1位すぎ組、2位いちょう組、3位けやき組!
このゲームを通して、勝って嬉しい気持ちや負けて悔しい気持ち、「次は勝ちたい!!」「また早くやりたい!」という気持ちが高まったようです。
引き続き、クラスや学年での集団遊びを楽しんでいきたいと思います🎶



