6月13日(金)に保育研究会があり、近隣の小学校、保育園、幼稚園の先生方がいらっしゃいました。
ぱんだ組とぞう組は、朝の会や貸し出し絵本など普段の担任と子どもたちの姿を見ていただきました!
ぱんだ組とぞう組は、朝の会や貸し出し絵本など普段の担任と子どもたちの姿を見ていただきました!
りす組は砂場で裸足になり、砂の感触を味わいました。
「もっと大きい山にしよう!」「水流すよ!」と大きい山や川を作ったりして、大盛り上がりでした♪
きりん組ではパン屋さんの手遊びをきっかけに、「パン屋さんごっこ」へと発展し、遊びが広がりました😊
コックさんの帽子を被り「いらっしゃいませ~」と声を出してお店屋さんになりきったり、お客さんは「どれにしようかな?」と好きなパンを選んだりして、とても楽しそうでした✨
「もっと大きい山にしよう!」「水流すよ!」と大きい山や川を作ったりして、大盛り上がりでした♪
きりん組ではパン屋さんの手遊びをきっかけに、「パン屋さんごっこ」へと発展し、遊びが広がりました😊
コックさんの帽子を被り「いらっしゃいませ~」と声を出してお店屋さんになりきったり、お客さんは「どれにしようかな?」と好きなパンを選んだりして、とても楽しそうでした✨
うさぎ組とらいおん組はペアクラス交流をしました!
らいおん組のお兄さんお姉さんがうさぎ組の子たちに優しく接したり、ダンスやゲームで楽しんだりして、笑顔溢れる素敵な時間になりました😊
今後も他学年と交流する時間を大切にしていきたいと思います!
らいおん組のお兄さんお姉さんがうさぎ組の子たちに優しく接したり、ダンスやゲームで楽しんだりして、笑顔溢れる素敵な時間になりました😊
今後も他学年と交流する時間を大切にしていきたいと思います!



年長組は、「お泊り会のスローガンを考えよう!」ということで、話し合いを見ていただきました。
柏幼稚園が大事にしている話し合い。みんなの考えを聞き合って、自分の考えも話して、お互いを大切にして進めていくのが、柏幼稚園の話し合いです。
まずは、お部屋で3人の少人数で各クラス、スローガンを考えました。
それから、ホールに集まって、3人組で話し合ったスローガンをクラスの1つのスローガンにまとめました。
次に、クラスのスローガンを出し合って、今度は年長組全員の心を一つにするスローガンにしていきました。
みんなで考えて決まった年長組のスローガンは、
『みんなにやさしく、ぜんぶをじぶんのちからでがんばって、おとまりかいをせいこうさせる』
です。
やりました!年長組の力!!
素晴らしいスローガンを掲げて、みんなでわいわい楽しみたいと思います。
年長組、すくすく成長しています。
柏幼稚園が大事にしている話し合い。みんなの考えを聞き合って、自分の考えも話して、お互いを大切にして進めていくのが、柏幼稚園の話し合いです。
まずは、お部屋で3人の少人数で各クラス、スローガンを考えました。
それから、ホールに集まって、3人組で話し合ったスローガンをクラスの1つのスローガンにまとめました。
次に、クラスのスローガンを出し合って、今度は年長組全員の心を一つにするスローガンにしていきました。
みんなで考えて決まった年長組のスローガンは、
『みんなにやさしく、ぜんぶをじぶんのちからでがんばって、おとまりかいをせいこうさせる』
です。
やりました!年長組の力!!
素晴らしいスローガンを掲げて、みんなでわいわい楽しみたいと思います。
年長組、すくすく成長しています。






