6月27日(金)、「おじいちゃんおばあちゃんと遊ぶ会」でした。
子ども達は、数日前からみんなでプレゼントのペンダントを作って、ワクワク心待ちにしていました。
ペンダントの周りのリボンをつける時は、悩み悩み?でしたが、最後は全員が綺麗に装飾することができました。
ペンダント中央の折り紙で作ったモチーフは、自分で好きな柄を選んで仲間と教え合いながら完成!
「早く渡したいな!」「喜んでもらえるかなぁ」と、どきどき。
子ども達は、数日前からみんなでプレゼントのペンダントを作って、ワクワク心待ちにしていました。
ペンダントの周りのリボンをつける時は、悩み悩み?でしたが、最後は全員が綺麗に装飾することができました。
ペンダント中央の折り紙で作ったモチーフは、自分で好きな柄を選んで仲間と教え合いながら完成!
「早く渡したいな!」「喜んでもらえるかなぁ」と、どきどき。






いよいよ当日。たくさんの笑顔と拍手で会が始まりました。
遠方にお住まいだったりご都合がつかなかったりして、自分のおじいちゃんおばあちゃんが来られなかった子もいますが、この日は来てくれたおじいちゃんおばあちゃんが『みんなの』おじいちゃんおばあちゃんでした。
景子先生が、
「みんなのおじいちゃんおばあちゃんになってくれますか??」と尋ねると、
全員のおじいちゃんおばあちゃんが声を揃えて「いいですよー!!」
遠方にお住まいだったりご都合がつかなかったりして、自分のおじいちゃんおばあちゃんが来られなかった子もいますが、この日は来てくれたおじいちゃんおばあちゃんが『みんなの』おじいちゃんおばあちゃんでした。
景子先生が、
「みんなのおじいちゃんおばあちゃんになってくれますか??」と尋ねると、
全員のおじいちゃんおばあちゃんが声を揃えて「いいですよー!!」

まずは子どもたちから、歌のプレゼント。
次におじいちゃんおばあちゃんの自己紹介😊
名前や子どもの頃に好きだった「おやつ」を教えてもらいました。
クラスで、『さらばたし』というわらべうたを楽しんだり、
次におじいちゃんおばあちゃんの自己紹介😊
名前や子どもの頃に好きだった「おやつ」を教えてもらいました。
クラスで、『さらばたし』というわらべうたを楽しんだり、




伝承遊びを、一緒に遊びながら教えてもらったりしました。





最後は子どもたちから、ペンダントのプレゼント。
喜んでもらえて、とってもとってもとっても嬉しそうな子どもたちでした。
喜んでもらえて、とってもとってもとっても嬉しそうな子どもたちでした。



みんなでお見送りをするときには、寂しくてウルウルしている子もいたほど、楽しい時間でした。
大好きなおじいちゃんおばあちゃん。
今の自分がいるのはおじいちゃんおばあちゃんがいるおかげ。
命のつながりを伝えると、ますますおじいちゃんおばあちゃんがへの気持ちが深まったようです。
暑い中、お越しいただきありがとうございました!!
大好きなおじいちゃんおばあちゃん。
今の自分がいるのはおじいちゃんおばあちゃんがいるおかげ。
命のつながりを伝えると、ますますおじいちゃんおばあちゃんがへの気持ちが深まったようです。
暑い中、お越しいただきありがとうございました!!