7月7日(月)粘土を使って楽しみました😊
テーマは『小さい自分』です!
普段は平面で表す事が(絵を描くことが)多い『人物』。
お煎餅のように薄~い粘土で絵を描くように楽しむ子も少なくありませんでしたが、
今回の活動では『立体』を意識してみました。
まずは「頭ってどんな形??「まるー!」
「頭の下には何がある」「首があるね」
「体は細長い丸かな?」「腕は体より細いなぁ「形は細長い丸っぽい!」
「足は腕より太くて、長いぞ!!」体の作りに目を向けながら、作っていきました。
テーマは『小さい自分』です!
普段は平面で表す事が(絵を描くことが)多い『人物』。
お煎餅のように薄~い粘土で絵を描くように楽しむ子も少なくありませんでしたが、
今回の活動では『立体』を意識してみました。
まずは「頭ってどんな形??「まるー!」
「頭の下には何がある」「首があるね」
「体は細長い丸かな?」「腕は体より細いなぁ「形は細長い丸っぽい!」
「足は腕より太くて、長いぞ!!」体の作りに目を向けながら、作っていきました。



小さい自分が出来上がったら、そこからは自由に想像を膨らませていきます。
「友達と公園で遊んでいるところ!」
「プールに入っているところ!!」
それぞれ楽しい作品が出来上がりました。
せっかく出来た作品。色々な人に見てもらいたいね!という話になり、早速ご招待!
作品について質問したり、質問されたり、、
立派な作品展のようになりました!
年長の力、ぐんぐんぐんぐん伸びています!
「友達と公園で遊んでいるところ!」
「プールに入っているところ!!」
それぞれ楽しい作品が出来上がりました。
せっかく出来た作品。色々な人に見てもらいたいね!という話になり、早速ご招待!
作品について質問したり、質問されたり、、
立派な作品展のようになりました!
年長の力、ぐんぐんぐんぐん伸びています!



