6月30日(月)と7月3日(木)に、連続で切りながら途中で止めるストップ切りに挑戦!
これまで、ハサミを使って「一回切り」や「連続切り」を経験し、はさみの扱いにも慣れてきたからこその挑戦です。
ただ切るだけではなく、「ここで止める」という意識を持ちながら、手や指先に力を加減していく必要があり、少し難しいのです。
それでも、「こうかな?」「止まれたよ!」と、自分の力で試行錯誤しながら取り組み、最後まであきらめずにやり遂げていましたよ。
これまで、ハサミを使って「一回切り」や「連続切り」を経験し、はさみの扱いにも慣れてきたからこその挑戦です。
ただ切るだけではなく、「ここで止める」という意識を持ちながら、手や指先に力を加減していく必要があり、少し難しいのです。
それでも、「こうかな?」「止まれたよ!」と、自分の力で試行錯誤しながら取り組み、最後まであきらめずにやり遂げていましたよ。



犬と猫の足を切り、交互に折っていくと、ピタッと着地するおもちゃの完成!完成した犬と猫を上から落とすと、足を下にして倒れずに着地しました♪
ストップ切り2回目は、子どもたちに馴染みのある海の生き物、イカとカニを作りました。「イカとカニの体を傷つけないように足を切るんだよ」と慎重に切っていき、完成した作品を見て「できた!」「かわいい~」と嬉しそうな笑顔がたくさん見られましたよ!

