7月14日(月)、サーキット!
今回は友達と気持ちを合わせることや、くぐるということを取り入れてみました。
まずはおなじみの「のぼっておりて!」とリズムに合わせて足踏みの練習です。足の力をつけつつ、体を動かしながら元気な声も出せるようになってきました😊
次に、お玉にボール入れて落とさないように運び、バランス感覚を養います。
そして、跳び箱に挑戦です!両手をしっかりついて、お尻を持ち上げて進みます。
手足を伸ばして鉛筆に変身です。
そして、平均台の下をくぐります。
自分の目で高さを見て頭や体をぶつけないように進んでいきます。
低い姿勢を保ちながら、足首を曲げて進むので、いつもと違う感覚を刺激できたと思います。
最後は2人組になり「せーの!」とマットでの雑巾掛けです。
真っ直ぐに進むのが難しい💦気持ちを合わせて進み、次の友達へ「どうぞ」とマットを運びます。
〇の中に立ち、前の友達が進んだら進むということを練習しました。
スムーズに運動ができるように並ぶ、ということを意識してみました。

何事も経験することで、これもあれもできた✨と自信になり、自然と笑顔になれます😊
身体を動かすことで、脳を刺激します。子ども達の力、どんどん増えています!