9月4日、初めて学年で運動会に向けてのリレーの練習をしました。
これまでは、自主活動の中で人気の遊びの一つだったリレー。
改めて、全体でルールの確認をして楽しみました。
これまでは、自主活動の中で人気の遊びの一つだったリレー。
改めて、全体でルールの確認をして楽しみました。
今回は初回だったので、出席番号順で走りました。これからは、走順も作戦の一つとして変えていく予定です。
スタートゴールの場所、走るコース、走り終わって待機する場所等々を覚え、いざ,勝負です。
スタートゴールの場所、走るコース、走り終わって待機する場所等々を覚え、いざ,勝負です。


2回戦行い、順位が発表されると喜んだり悔しがったり、気持ちを表出していました。
リレーは順位が出る競技ではありますが、柏幼稚園が行いたいのは結果主義のリレーではありません。
クラスのみんなで取り組むことで、たくさんの気づき、刺激、困ったこと、嬉しかったこと、悔しかったこと、葛藤、頑張ること...様々なことを経験していきます。
そんな経験を大切に、運動会に向けて一つ一つ子ども達と対話しながら過ごして行きたいと思います。
まだまだ取り組みは始まったばかり。
また途中経過を、お知らせしますね。
クラスのみんなで取り組むことで、たくさんの気づき、刺激、困ったこと、嬉しかったこと、悔しかったこと、葛藤、頑張ること...様々なことを経験していきます。
そんな経験を大切に、運動会に向けて一つ一つ子ども達と対話しながら過ごして行きたいと思います。
まだまだ取り組みは始まったばかり。
また途中経過を、お知らせしますね。