9月18日(木)、大根の種まきに行ってきました。

晴天の中、土が羽毛布団のようにふかふかな畑に入りました
木村農園の木村さんに種の蒔き方のお話を聞いてから、みんなで種を蒔きましたよ。
種を落とさないようにしっかり手でお皿を作り、指でちょんと穴を開けてぱらぱらと蒔き、土のお布団をかけました!
みんなで「おおきくなーれ!」の呪文をかけて、大根の生長を祈りました☺
木村さんに「ありがとうございました」の挨拶と、これからお世話をしていただくので「よろしくお願いします」の挨拶をして畑を後にしました。

 
幼稚園に戻ってからは、園で育てる大根の土作りをして、大根の種を蒔きました。
また大根の仲間のかいわれ大根もみんなで種を蒔き、部屋で育てます。
土がなくても水で育つと知り、子ども達はびっくり。
早く食べたいな~と、その日を心待ちにしています☺