17日(水)はお家の方を、22日(月)は年少年中の子どもたちをお招きしての「わくわくランド!」
両日共、大大成功に終わりました!!
17日は、大好きなお家の方に自分の頑張りを見てもらうだけでなく、一緒にゲームを楽しむ事もとっても楽しみにしていました😊
前半後半に分かれ、お店屋さんとして大活躍したり、お客さんになって思いっきり、楽しんだり、、、♫
お店の人とお客さんの間では、言葉によるコミュニケーションもたくさん飛び交っていました。
両日共、大大成功に終わりました!!
17日は、大好きなお家の方に自分の頑張りを見てもらうだけでなく、一緒にゲームを楽しむ事もとっても楽しみにしていました😊
前半後半に分かれ、お店屋さんとして大活躍したり、お客さんになって思いっきり、楽しんだり、、、♫
お店の人とお客さんの間では、言葉によるコミュニケーションもたくさん飛び交っていました。




この日は、一人当たり450円を使えるお金として持っていました。
このお金を遣って、ゲームを楽しみました。
どのゲームでいくら遣うか、色々考えながら楽しみました。
お財布も自分たちで工夫したものです。
個性豊かなお財布がたくさんでしたね💛
このお金を遣って、ゲームを楽しみました。
どのゲームでいくら遣うか、色々考えながら楽しみました。
お財布も自分たちで工夫したものです。
個性豊かなお財布がたくさんでしたね💛

年長フロア全部が楽しいブースでいっぱいで、まるで学園祭?のような賑わいでした!
今日は年少年中のみんなを招待する日でした!
前日の交流会で、一緒にゲームをしたり、自分たちのお店紹介をしたことで、年少年中さんに対して親しみを持ち、「みんなを楽しませるぞ!!」と、意気込みバッチリの子どもたちでした。
前日の交流会で、一緒にゲームをしたり、自分たちのお店紹介をしたことで、年少年中さんに対して親しみを持ち、「みんなを楽しませるぞ!!」と、意気込みバッチリの子どもたちでした。
準備、設営、運営まで、子どもたちで頭を悩ませ工夫して迎えたこの日。
年長の代表の子の挨拶でわくわくランドが始まりました✨
はじまりはじまり~
年長の代表の子の挨拶でわくわくランドが始まりました✨
はじまりはじまり~
年少年中さんのお客さんが来店します!
「いらっしゃいませ~」「楽しいですよ!」と、年長組のお店屋さんの明るい声が幼稚園中に響き渡っていました。
困っている年少年中さんへ「このゲームはこうやって遊ぶんだよ!」「僕が連れて行ってあげる!」と優しい声掛けをしている年長さんの姿もありましたよ😊
すぎ組の教室と廊下は、スパイダー・トンネルエリア。
ホールには風船バドミントン、コロコロスライダー。そしてステージにはアイドルコーナー!
これを、すぎ組が担当しました。
「いらっしゃいませ~」「楽しいですよ!」と、年長組のお店屋さんの明るい声が幼稚園中に響き渡っていました。
困っている年少年中さんへ「このゲームはこうやって遊ぶんだよ!」「僕が連れて行ってあげる!」と優しい声掛けをしている年長さんの姿もありましたよ😊
すぎ組の教室と廊下は、スパイダー・トンネルエリア。
ホールには風船バドミントン、コロコロスライダー。そしてステージにはアイドルコーナー!
これを、すぎ組が担当しました。






けやき組の担当は、にじの部屋にワニワニパニック、教室にテーブルホッケー!


いちょう組の担当は、ほしの部屋にお手玉ゲーム、教室にダンボールフリスビー!


全学年、わくわくランドに楽しんで参加していました😊
自分で考えて、動いて、まさに主体性の力を発揮していました。
「もっとやりたかったのに~」「楽しかったよ!」
この言葉で、頑張ってよかったと、年長さん。
保護者の皆様、わくわくランドへ向けて、たくさんのラップの芯、トイレットペーパー等、廃材回収へのご協力、ありがとうございました!
自分で考えて、動いて、まさに主体性の力を発揮していました。
「もっとやりたかったのに~」「楽しかったよ!」
この言葉で、頑張ってよかったと、年長さん。
保護者の皆様、わくわくランドへ向けて、たくさんのラップの芯、トイレットペーパー等、廃材回収へのご協力、ありがとうございました!