9月29日(月)、お家から持ってきたトイレットペーパーの芯を使って双眼鏡を作りました。
芯と芯をセロハンテープでくっつけました。
セロハンやリボンをどう貼るといいか、セロハンテープの長さはどれくらい必要かを考えて貼りました。
「難しいけど頑張る!」「どんなのができるかな?」とワクワクしながら作りました。
芯と芯をセロハンテープでくっつけました。
セロハンやリボンをどう貼るといいか、セロハンテープの長さはどれくらい必要かを考えて貼りました。
「難しいけど頑張る!」「どんなのができるかな?」とワクワクしながら作りました。
周りには、好きな色の色画用紙をのりで貼りました。
難しくてできないところは友達に手伝ってもらいながら、自分の力で頑張っていました。
完成したものを覗いてみると、「赤の世界だ~!」「こっちは黄色だよ~!」とお友達と交換しながら楽しんでいましたよ♪
難しくてできないところは友達に手伝ってもらいながら、自分の力で頑張っていました。
完成したものを覗いてみると、「赤の世界だ~!」「こっちは黄色だよ~!」とお友達と交換しながら楽しんでいましたよ♪
作った双眼鏡を持って幼稚園を探検してみました!
いつもとは違う景色を見て、「すごい‼」「楽しい‼」と。
お家でも見てみてくださいね!
トイレットペーパーの芯のご協力、ありがとうございました😊
いつもとは違う景色を見て、「すごい‼」「楽しい‼」と。
お家でも見てみてくださいね!
トイレットペーパーの芯のご協力、ありがとうございました😊