10月16日(木)、空き箱を使って自分でイメージした動物や人間、乗り物などを作りました。
大小、様々な大きさの箱やプラスチックの入れ物などを使い、どうやったらくっつくか、本物のように見えるにはどうしたらいいのかと、考えながら作りました😊
分からないことや困ったことは、友達に聞いてみます。
一人で悩まず、声を出してみると、周りには助けてくれる友達がたくさんいます😊
友達に力を貸したり、アイデアをもらったりしたことで「そうか!」「できた!」と色々なことに気付いたようです。
クラスのあちこちに、子ども先生がいます。
担任に聞かなくても、子どもたち同士で解決しようとする姿も増えてきました。
出来上がった作品を紹介し合うと「すごい!」「上手!」「よく考えたね!」と、みんなに褒められて嬉しそうでした✨
空き箱のご協力、ありがとうございました。
引き続き使わせていただきますので、ご家庭にある方は持たせていただければありがたいです。