11月17日(金)、学年交流
ホールに3クラスが集まり、カードめくりゲームをしました。
赤と白のカードをめくり、自分のチームの色を増やしていきます。
始まる前に3クラスで「エイエイオー!」と掛け声をかけ、気合い十分!
とても熱い戦いになり、先生達もはらはら😊
ホールに3クラスが集まり、カードめくりゲームをしました。
赤と白のカードをめくり、自分のチームの色を増やしていきます。
始まる前に3クラスで「エイエイオー!」と掛け声をかけ、気合い十分!
とても熱い戦いになり、先生達もはらはら😊
次に『だいぼろつぼろ』と『かわのきわの』の、わらべうたをしました♪
普段はクラスで行っていますが、今日は、他のクラスの友達と楽しみました。
普段はクラスで行っていますが、今日は、他のクラスの友達と楽しみました。
『かわのきわの』では、急いで誰かと二人組を作り、抱き合います。
自分のクラスだけではなく、他のクラスとも信頼関係ができているからこそ、抱き合ったり、一緒に喜んだり、盛り上がったりすることができています😊
自分のクラスだけではなく、他のクラスとも信頼関係ができているからこそ、抱き合ったり、一緒に喜んだり、盛り上がったりすることができています😊
最後に、3クラスの友達が集まってお弁当を食べました。
最初はドキドキしていて静かな様子でしたが、いつの間にか(笑)友達と笑顔で会話を楽しみながら食べていました。
今日の交流後、子どもたちは「楽しかった!」「またやりたい!」「外で遊ぶ約束したよ!」と嬉しそうに教えてくれました😊
最初はドキドキしていて静かな様子でしたが、いつの間にか(笑)友達と笑顔で会話を楽しみながら食べていました。
今日の交流後、子どもたちは「楽しかった!」「またやりたい!」「外で遊ぶ約束したよ!」と嬉しそうに教えてくれました😊
さて、2期の栽培活動として、ヒヤシンスを育てることにしました。
水栽培と土栽培をすることを伝えると、「お水だけで育つの?」「土がなくてもいいの?」と、不思議そうに見ていました。
「水替えや水やりはどうしよう?」と尋ねると、「僕たち私たちがやるよ!」と頼もしい声が返ってきました✨



